志布志の魅力を見つける!班がサイクリングで調査する様子を取材!
今回は2日目!
前日に志布志市総合観光案内所と、埋蔵文化財センターの観光ガイドさんにお話を伺っていたので、
この日は大師公園と麓地区という長距離ルート。
天気はとっても良く朝9時に集合し、いざ出発~!
知ってた?レンタサイクル無料貸し出し!
志布志駅にある総合観光案内所では、観光目的で回る方にレンタサイクルを無料貸し出ししています!電動自転車も1台あり、電動自転車のみ有料(500円/日)
予約不可で先着順。9:00~16:30の観光特産品協会が開いている間、利用することができます。
(私は力尽きると判断したため、この日は500円のレンタル電動自転車を使用することにしました。(笑)
目次
大師公園はサイクリング難易度高…!道に迷うも、絶景!
この日も、マップを頼りに志布志駅を出発しました。
けれど…坂道を走るも走るも、目印となる信号が出てきません。(涙)
*私はあくまで取材者として、質問があるまではただただついていきます。
坂道を上り、本来曲がる道を通り過ぎ、1kmを超えたころ…
やまれん
いや、さすがにおかしい!
とGoogleマップを開くことに。
▲絶賛道に迷っています。…今どこにいる?(笑)
Googleマップを使ってナビを出し、5分ほど戻ると…「こ、ここはわかりにくい…!」
この角を曲がりました。
▲マップだけじゃ無理だ…!けど、この場所をどうマップに書いていいのかも分からない…(難問)
ここの曲がり角から道なりに進むと、大師公園に着いたーっ!
四苦八苦して着いた大師公園から見える景色は…「「おおおおおー!!」」
2人が見ている景色がコチラ!
権現島~志布志市街地を一望できます!さんふらわあも綺麗に見ることができます。
▲大師様と一緒にパシャリ。弘法大師様が志布志を見守ります。
これは頑張った甲斐あるわ…!坂道を上ったからこそ、高台から志布志市を一望できるな~と実感。
春は桜が満開!大師公園は海と桜を楽しめる花見スポットに!*トンビに注意
ちなみに、私が昨年春に行ったときの大師公園の写真がコチラ。
大師公園には桜が約500本植えられており、花見スポットとしてとっても良い場所です。
桜も綺麗で、さわやかな潮風が抜ける大師公園は花見にベスト…
なんですが!
花見では私が手に持っているイチゴがトンビに襲われてひょえーーーー!!!
この後、おびえてそそくさと帰りました。(笑)
トンビは音もなく近づいてきます…飲食の際は十分お気をつけて…!
北崎水産加工さんのさつま揚げをお土産に!
大師公園の坂を下り、「観光ならお土産も見ないとだね!」と北崎水産加工さんへ訪問。
店内にはヒラメのお刺身やイカの塩辛、干物などの特産品やお菓子が販売されていました。
▲ハリセンボンやウキ、船(!)など、海らしい飾りもたくさん。「このハリセンボン、本物…?」「本物だよー!」
▲試食のさつま揚げをいただきました。「げ、元気になる~!」美味しい…!
さつま揚げを購入し、このあと麓地区を回りながら、エネルギーが切れたときにいただきました。
ぷりっぷりで旨みあふれるさつま揚げ、とっても美味しかったです!
麓地区は趣を感じてゆっくりと。春・秋がおすすめ!
紅葉が美しい宝満寺。可愛いお地蔵様とのフォトスポットも!
次に向かったのは宝満寺。
宝満寺は、志布志を代表するお祭り「お釈迦祭り」の舞台としても親しまれている大きなお寺さんです。
安産祈願の名所として、戌の日には人でにぎわいます。
私の母も、私を生むときに安産祈願で来たそう!
▲この日も、初宮参りでしょうか?ご家族で参拝をされている方も。紅葉を見に来た方も多く、賑わっていました。
お寺の前には、おだやかなお顔のかわいいお地蔵さんも。
▲「私はしあわせ」感が出ている良い写真ですね!素敵なお地蔵様といい笑顔!
「飲まずには通れない水がしたたる」湧水を堪能
志布志の麓地区は、湧水群があり、いくつか湧水があります。
中でも、「飲まずには通れない水がしたたる」と種田山頭火の句碑がある沢目記の湧水はインパクト大。
▲飲まずには通れない水がしたたる…ということなので
▲水を飲んでみました!うん、美味しい!!と思う!!
この日も、地元の方が水を汲みに来ていました。水が綺麗って、一番の財産感あります。大事。
麓庭園はダイジェストでお届け!
麓庭園は、今も居住されている方が多く、事前予約が必要です。
今回は、下調べなしで街歩きマップをもとに飛び出し、若宮神社・平山氏庭園・鳥濱氏庭園・天水氏庭園に行くことができました。
▲若宮神社は大きな紅葉が出迎えてくれました。こじんまりとしながらも、落ち着く空間。隣の福山氏庭園は2019年12月現在改修中!
▲立派な紅葉!赤~黄色・緑まで楽しめ、色づきがちょうどいい時期でした。
▲平山氏庭園。「う、うーん…見方が難しい…岩!って印象」荒々しい大石板は修験道の厳しさを表現しているそう。
▲天水氏庭園。家紋が書かれている門に武家屋敷を感じますね。
▲庭園としては、とても立派!な感じがしました。時期によっていろいろなお花も楽しめそうです。
今回のルートまとめ
今回のルートは、かなり走るルートでした。
まず、志布志駅~大師公園は体力に自信のある方以外はサイクリングにはおすすめできません!(笑)
上り坂が多く、しんどい…!
けれど、サイクリングを普段やっている方にはとってもおすすめ!
大師公園の先、ダグリ遊園地までの道や串間までの道は、海を見ながら走れる絶景ポイントです。
この日も、ママチャリで走る私たちをロードバイク乗りが颯爽と抜いていきました。(笑)
でも、電動自転車のサポート力は素晴らしく体力が無い私でもなんとか行くことができたので、体力に不安がある方はおすすめ!
麓庭園は、事前に予約ができれば観光ガイドさんに頼んで歩いて回る方がおすすめ。
事前予約が必要な庭園も多く、また知識があった方が楽しく回れる気がします。
自転車でぷらっと行く場合は、宝満寺~平山氏庭園・天水氏庭園を巡り、ウラカフェや鬼塚製茶さんでお茶をして帰るといいかも!
(日曜はウラカフェ・鬼塚製茶ともに定休なのでご注意!店舗情報はご確認くださいね)
取材を終えて
この日は、めちゃくちゃ道に迷った1日でした。(笑)
前の日の商店街に比べ、土地勘が無かったり行ったことが無い場所だったのもあるかもしれませんが、
大師公園と清水氏庭園はどちらも「通り過ぎた」ことが問題でした。
つまり、看板や目印がない…!ので、マップだけで行くことはかなり難しいです。
普段、初めて行く場所にはGoogleマップを使って行くので道に迷う経験はないのですが、
特に自転車の場合、スマホを出しながら走ることもできないし、「目印」の存在が重要だなと実感しました。
高校生と一緒の目線になって初めて実感する課題と、初めて知る楽しさがあり、
新鮮な目線で楽しく観光できました。
そしてもう一つ実感したこと、それは運動不足!(笑)
筋肉痛が治ったら、運動したいと思います。
コメントを残す