おうち時間を楽しく!志布志市内のテイクアウト情報を要チェック 

【便利!】志布志市公式LINE@がリリース!LINE@でできること/友達追加の方法

本日、令和元年5月10日に志布志市公式のLINE@がリリースされました!

現在、LINEの使用率は日本で約80%…!連絡も、メールよりLINEですることの方が多くなりました。

けれど、そんなLINEユーザーのみなさんでも、LINE@って何?と思う方も多いと思います。

この記事では、LINE@の友だちになる方法と、LINE@で友だちになることで、こんなことができるよ~!という情報をお伝えします。

とっても便利なので、ぜひ使ってみてくださいね!

LINE@の登録方法。2分で終わります!(早!)

LINE@って何なの?個人的には、めちゃくちゃいいと思ってます!

登録はたった2分で終わってしまうので、その前に少しLINE@についてお伝えします!

LINE@とは、企業や店舗などから、お知らせが来る…と聞くと広告のように思う方もいるかもしれませんが、

個人的には市役所とLINE@の相性は抜群なのでは、と思っています!

なぜなら、市役所が出す情報って、とっても多岐に渡るから。

市としてのお知らせは、主婦向けの情報も、農家さん向けの情報も、病院向けの情報も…

たくさんの方に向けた情報を発信しなければなりません。

HPに行って探すことはできるけど、市民へのお知らせはアンテナを張ってないとなかなか気づきませんよね。

こんなセミナーあるんだ!とか、このイベント行きたかった…(涙)とか、終わってから知ることもしばしば。

市役所のLINE@は、市民の皆さんに広く必要な情報だけ、ピックアップして送ってくれます。

市役所だったら、過剰な宣伝もない。

住んでいる人に必要な情報だけを得られるし、緊急の時もどこにいても連絡が来るのが、相性良いな~と思います。

LINE@に志布志市アカウントを友達追加する方法

では、さっそく友達追加する方法についてお伝えします!志布志市公式HPにも載っていますよ~!

3種類紹介するので、どのやり方でも簡単に追加できます。やりやすい方法でどうぞ!

➀QRコードを読み込んで、志布志市を友達追加!

志布志市のQRコードです→ 

PCで見ていて、携帯で追加する方はこの方法が一番簡単ですね!

 

➁LINEの友達検索から、【@shibushicity】を検索!

検索すると、このような画面が出て、追加でOK!

※「shibushicity」でなく、「@shibushicity」です!@がいるのでお忘れなく!

 (お恥ずかしいですが、間違えて友達追加のブロックをくらいました。笑)

 

LINEの公式URLから飛ぶ

入力等が必要ない方法です。3回のタップで友達申請ができます。

URLを押すと、別タブでこのような画面が開きます。

 

トークを押し、LINEで開きます。

LINEで開くと、他の2つの方法と同様、「友達を追加」画面に行きます。

追加をすると、志布志市とお友達になりました!

どの方法でも2分はかかりません。簡単です!

志布志市と友達になってできること

➀情報のありかを簡単に探せるようになります!

無事友達になれたところで…志布志市と友達になって何ができるかを説明します。

下の青いバーを押してみましょう。

すると、まぁ!

こんなにかわいいボタンが出てきました!!!!!!!!

例えば、イベント情報を押してみると、

付で検索することもできるし、直近のイベントはその場で教えてくれます。

また、青いバーを押して「かわいいボタン」を出し、次は生活便利情報を押してみます。

これが個人的にめっちゃ助かる…!!!!!!!

じゃーん!!!!

…「いっぱい出てきたな!」

と思うかもしれませんが、これ、めっちゃ便利なんですよ!

例えば、日曜祝日の当番医について。書いてある通り、「105」を入力してみると…

どのページを見ればいいか、簡潔に書いてあるんです!!

ちょっとした便利さですが緊急の時はなおのこと、WEBで探す手間が省けます。

これ、画期的です。想像してみてください。

検索で探しているとき、「曽於医師会担当医」というページに出会ったら、「曽於市の話か!志布志のを探してるんや!」

と思っちゃいませんか?(私は思います)

志布志の情報がこの中に乗ってる、とは思わず違うページを探すことでしょう…。

けれど、LINE@の検索機能だと、「ここを見れば出てくるんだ!」と分かりやすく教えてくれます。マジ便利。

 

➁イベントや大きな出来事はお知らせも!*ひまわりさんとびろうくんの小話付

イベントや大きな出来事があるときは、お知らせが来ることも。

でも企業アカウントと違って、宣伝ではないので毎日来ることはないです。

大概が市民のみなさんが参加できるイベントや募集なので、「あっ!申し込み過ぎてた!」なんてことが少なくなるはず。

例えば、4月25日には…

…びろうくん、ガンバ!(涙)

となる小話付きのお知らせがありました。5月1日はGW中でしたが、婚姻届けや出生届を受け付けますよ~!

というお知らせですね。

こんな感じで、なかなか知る機会のないお知らせを知ることができるはず。

ぜひ、登録してみてくださいね!

(なんでここまでアツく宣伝するのか。…へへへっ)

さて、ここまで見られたみなさん。

今まで、人の話を聞いてほっこりする話とかが多かったのに、なんでこんなに宣伝してくるんだろう、と思った方も多いのではないでしょうか。

もちろん、お金をもらったり、黒いことは全くありません。当たり前です。行政です。

言いたいことは…これだ!!!!!!!!

「この可愛いボタン、私が作りました~~~~!!!!!!」

途中途中で「可愛い」「可愛い」うるさいなと思っている方もいたでしょう。溢れちゃいました。(テヘ☆)

や~、このボタンを作ってみない?と言ってもらい、固めにしておいた方が無難かな、と思って作ってたんです。

けれど、手書き風もいいな、と上司が言ってくださってね、自信はないけど作ったんですよ。そしたら愛着がわいて…

ヘタウマな感じで可愛くないですか?(笑)

バスにね、「しぶし」とか書いてみたり、細かいデティール(笑)も欠かしておりません。

かわいいでしょ?(何度もうるせぇ!)

もちろん、上に書いてある情報に全く嘘はありません。

けれど、この暑苦しさになった理由は「かわいいでしょ?みんな使って!」という気持ちです(笑)

みんな、ぜひ使ってくださいね~!

まとめ LINE@は、使う人が多いほど進化します

さて、落ち着いたところで元に戻り…LINE@ができること・友達追加の方法はわかりましたでしょうか?

質問があれば、どしどしお寄せくださいね~!

LINE@は、自動返信ができるツールというのが特徴。コメントを入れると、何かしら返ってきます。

質問や要望があれば、どしどし投げかけてみてください。

頭があまりよくないうちは、「ごめんね、わからない」と返されるかもしれませんが、

使う人が多くなり、質問や要望が多ければ多いほど使いやすいツールになっていきます。

「こういう情報を載せてほしい!」など、使ってみての意見をぜひお寄せください。

担当の方は、真摯に受け止めて改善してくれます。

すぐには対応できませんが、1年後さらに便利になっていることを願って、ぜひどしどしご意見くださいね!

1+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA