志布志のゲストハウス『Drop inn “Linkwell”』(詳しくはコチラ)ホストの田川です。
遂に今年度も終わりですね。
山桜も芝桜も開花して春が本格的になってきました。
別れと出会いのある、毎年特別な季節です。
志布志のゲストハウス『Drop inn “Linkwell”』に泊まりに来られたゲストの方々に、Youは何しに志布志へ?を聞いていきたいと思います。
「ふるさとワーキングホリデー!」「ゲストさん高速バックナンバー」「こんなの増えました」の3本立てだッ!
目次
「ふるさとワーキングホリデー!」
新しい都市農村交流のスタイル
▲農Lifeさんでの勤務を終えて。3週間ほどですがたくましくなったように見えます。
総務省が行う地方創生の制度の一環で「ふるさとワーキングホリデー」というものがあります。
ワーキングホリデーは提携を結んでいる国に半年~2年までのビザが支給され、プチ留学&就労が出来ますが
ふるさとワーキングホリデーは国内での田舎暮らしを体験するものです。
私もワーキングホリデーでオーストラリアに2年いたので、感慨深いものがあります。
鹿児島県では平成31年度からこの事業を始めました。
受け入れ事業者は若い労働力を得ることができ、地域は交流・関係人口を増やすことができます。
▲朝日が差し込むハウスのなか一生懸命熟れたイチゴを摘んでいきます
苺の栽培に興味があるということで、関西から来てくれた西川くん。
夏季ふるさとワーホリでも受入れをされた農Lifeさんに約20日間お世話になります。
この時期はイチゴのピークで、収穫作業のほか箱詰め作業や栽培補助作業など毎日色んな仕事がありました。
毎日送り迎えをしながら色んなことを話します。
最初は疲れていましたが職場のスタッフさんとも仲良くなり、最終日には色紙のプレゼントも頂いたそう。
良かったですね。
かごしまふるさとワーキングホリデー
リンクはこちら
大隅の食と観光をまるっと味わう!
▲地元野菜に農Lifeイチゴ、さつま黒豚。地産の食で攻めまくります
限られた時間で田舎暮らしを楽しんでもらうために、一緒にお食事や観光をしました。
▲2日目の都井岬にて。マーウーがこっち向いてくれません
▲晴天の霧島牧場。澄み渡る空と動物、家族連れの人たちの和やかな雰囲気
僕自身も行ったことが無い場所にも行けて、とても良い思い出が出来ました。
中期滞在中に自炊も覚えて一生懸命に生活している様が見れて成長を感じました。
最後のお別れは寂しかったですが、志布志市のふるさと住民票にも申し込んでくれたので彼も関係人口の一人となりました。
「また遊びに来ます」の言葉を楽しみにしています。
志布志市ふるさと住民票
リンクはこちら
ゲストさん高速バックナンバー
駆け足気味にゲストさんを紹介していきたいと思います!
某観光協会の女子の皆様。
たくさん食い散らかしてくれてありがとうございました!
急用で来られた老夫婦。
お写真をお願いしたら、「若潮さんの焼酎あるじゃない。宣伝用に持とうか?」
ーありがとうございます!撮影冥利に尽きます…!
団体旅行のみなさん!
男女仲が良く、すごく爽やかでキャッキャ言ってた印象です。
若いっていいな~~~!!!
MBC南日本放送の県政番組「ふるさと鹿児島」の収録シーン。
最後はハンモックに落ち着くんですね~。
宿泊ではないですが、お世話になった人を招こうランチ会。
この日はこの場にいなかったお誕生日の方に向けてhappy birthdayを歌ってムービーを撮りました。
今後ともよろしくお願いいたします。
溶岩スキーという珍しいスポーツをされているピエールさん。
コロナウィルスの恐れがあるなか「37.5 ℃無いからね~」と先に言ってくれました。
若潮酒造さんのエモーショナルフロンティアを飲んでアルコール消毒しておきます。
30日のBTVてげじゃっどニュースの中継。
生放送中の緊張感がありましたが協力隊の皆さんからのメッセージとプレゼントが嬉しい🎁
以上、3月までに来られたゲストさん達でした!
こんなの増えました
ゲストハウスが魅力的になるいろいろ
チャリ。
中期滞在の人やお一人様旅行だったら需要があるかなぁと買いました。
Linkwellからは麓地区が近いので天気の良い日にはこれでお出かけして欲しいですね。
頂き物のムシトリナデシコ(コマチソウ)。
芝桜に似て綺麗な色ですが、少し茎が伸びてますね。
繫殖力が強いそうなのでうまく育てて増やしたいです。
鉢植え始めました。
ブルーベリー、コリアンダー、ミニトマト、ローズマリーなど食べられるものを集めています。
同僚の協力隊の皆さんから頂いたソープフラワー。
ありがとうございます。沁みますね。。。
取材を終えて
何とか任期終了前に書き上げたいと思い、だいぶ詰め込んでしまいました。
コロナ対策の自粛で人の流れが止まり、観光や移住という部分は大きく影響を受けますが
こんな時だからこそ出来ることを精一杯やっていきたいと思います。
ゲストハウス運営はまだまだ始まったばかり。
協力隊の任期は終わっても続けていきますが、ひとまずの区切りとしてありがとうございました!
タガワ
コメントを残す